過去ログのページ メインページへ戻る 2018年 札幌会無事終了いたしました。 幹事の皆様ありがとうございました。 2017年 第12回東京会無事終了いたしました。 幹事の皆様ありがとうございました。 大熊さんの撮影して下さった写真はこちら。 旭丘23期札幌会のご案内 ◎一次会 2017年同窓会@東京 参加受付に関して みなさま、こんにちは〜! 同窓会(東京会)の出欠は、みなさん出しましたか?絶賛、申込受付中です! まだはっきりしていないけれど、行きたいです!という方も是非、△でご連絡お待ちしてます♪ 今年の同窓会の会費は、価格交渉の結果、以下のようになりました。 【会費】 1次会 8,200円(税込み) クルージングは、本来飲み物と食事代、乗船代で合計1万円以上の豪華バージョンですが、とってもお得な価格になるように頑張りました。 ぜひ皆で東京湾クルーズを楽しみましょう♪ 今回、初めて早割を採用します! 先に会費をお振込みいただいた方は、安い金額になります。当日の事務的にも大変助かりますので、ご協力お願いいたします!! 1次会 7,700円(税込み)※振込手数料は、ご負担をお願いいたします。m(_ _)m 【振込方法】 早割振込期限:10月20日(金)まで 振込先:三菱東京UFJ銀行 飯田橋支店(普)4729379 マツザキエリ ←今年の幹事長 松崎(山口)恵理の口座になります。 なお、2次会の会費は、3,000円(税込み)で、当日清算です。 今年もみんなで盛り上がりましょう!! なお、このお知らせは、旭丘高校同窓会(東京会)にメールアドレスが登録されている方、全員にお送りしました。 幹事一同 2017年同窓会@東京のご案内 今年の東京会は東京湾をクルーズしながらの立食パーティーにしました。二次会は宮崎豚のひらのや貸し切りパーティーにしました。皆さんお誘いのうえ10月28日(土)に予定を入れておいてください。 ・
1次会:東京湾クルーズ(シンフォニー号)、立食ブッフェ 集合場所: 日の出埠頭シンフォニーのりば(ゆりかもめ「日の出駅」徒歩1分) 受付:15時30分〜15時50分 運航時間:16時20分〜18時20分 ・
2次会:ひらのや(竹芝サウスタワー店) 時間:19時〜 ・
費用 1次会と2次会合計金額が8000円〜1万円の予定です。 ・
募集開始は、6月中旬の予定です。個別にメールで送ります。 口コミで、みなさんに知らせてくださいね! 幹事一同 札幌で1月21日(土)に同期会が行われました 幹事の皆様ご苦労様でした。 ![]() 写真をいただきましたのでこちらにアップしました。 2016年 第11回東京会無事終了いたしました。 幹事の皆様ありがとうございました。 大熊さんの撮影して下さった写真はこちら。 名古屋会のお知らせ 不定期開催中の23期名古屋会ですが、昨年夏、今春に続いて、今夏7月にも行う事になりました。 今回の会場は僕が個人的に行ってみたかったお店「那古野 沢瀉食堂/オモダカショクドウ」さん。 忘新年会シーズンには予約困難でずっと行きたいと思ってたお店なんですが、先日仮予約が取れました。 正式には来店日前月初日からの予約受付という事でしたが、一応仮予約して頂いています。 7月2連休前夜の名古屋に遊びに来ませんか? 名古屋以外からのご参加も名古屋会一同お待ちしております。 日時:7/15(土) 17:00〜 会場:那古野 沢瀉食堂/オモダカショクドウ 名古屋市中村区名駅4-4-38 ウインクあいちB1F JR・地下鉄名古屋駅から徒歩5分 リンク: 食べログ お店 現時点での参加予定:藤田恭弘君、山元富雄君、川崎昌美君・美知子さん、[幹事]後藤光一 連絡はFacebookのグループ、掲示板からお願いいたします。 第11回札幌旭丘高校23期東京会のご案内 Invitation of GAOKA premium night party at GINZA みなさま、恒例の東京会ですが、第11回幹事一同打ち合わせを重ね、いよいよ第一報をお知らせできるところまでこぎつけました。 今回の東京会は、幹事長である角田君が並々ならぬ意気込みでプロデュースした、大人の銀座を存分に、そしてお得に楽しめる企画となっております! 東京会会場の銀座Toriya premium本店は角田くんが経営する、食べログ銀座焼鳥部門1位を獲得し、今銀座で最も注目を集めている比内地鶏焼鳥のお店。極上の空間でワインと自慢のお料理を楽しめます。 普段は接待や大事な記念日の食事などで使われるプレミアムなこのお店で、今回通常営業では提供のない飲み放題を、そして通常1万円の代金を同級生特別価格7000円でご提供します。みなさんお楽しみください! さらに二次会もプレミアム! 2010年、日比谷にオープンし、大人が集まり踊れるクラブとして話題になり、今も日夜様々なイベントで熱く盛り上がっている大人の大箱クラブ『DIANA』をご用意しました! 貸切のVIPラウンジルーム飲み放題通常8000円を、これも幹事長の気合の交渉により、4500円でご提供! 懐かしい70'?80'DISCOナンバーで踊るも良し、仲間と話すも良しの楽しい二次会になるに違いないと、幹事一同今から楽しみです! しかしそれには同期のみんなのたくさんのご参加が必要です! みなさまお誘い合わせの上、是非ともご参加ください?? 参加連絡はなるべく早めに幹事まで連絡をお願いします。 ココをクリックしていただくと幹事にメールを送るページが開きます。 間違えないようにお名前などを入力し送信をお願いいたします。 第11回札幌旭丘高校23期東京会 2016年10月8日(土) 銀座Toriya Premium本店 お店のリンクはこちら 17:30 OPEN 18:00 START?20:00 会費 7,000円 二次会 CLUB DIANA お店のリンクはこちら 21:00 START?23:00 会費 4,500円 第11回幹事 角田和廣 清水篤 安部(松浦)志穂 川崎昌美 川崎(戸出)美知子 長野(酒向)由夏 中村(永長)秀子 安藤登志夫 名古屋会へのお誘い ガオカ23期生は愛知にも同期生がいます。遠征して東京会に出席する中「名古屋会もやりたいね」となるのは必然でして、 昨年そして今年と続けて新年会兼ぷち名古屋会を実施しました。 残念ながら2年続けて山元君が出席できなかったので、今年の新年会の際に「1年待たずにまた名古屋会をやろう」という事で意見は一致、 幹事は2回続けて藤田(恭)君がやってくれたので「次は僕が」と言ったものの気付けばGWも過ぎてしまいました。 (年度替われば集まりやすいかな?とか言ってたのにね) やっと幹事の重いお尻が上がったので、まず今までの新年会メンバーに声をかけてみました。 メンバーは 藤田恭弘君、川崎昌美君・美知子さんご夫妻、山元富雄君、 そして今回の幹事、後藤光一です。 直前になってしまいましたが、ようやく日程・場所が決まりました。 ○日時:7月9日(土) 午後4時〜 ○場所:サッポロビール名古屋ビール園 浩養園 ホームページ、食べログのリンク そこで(やっと本題です) 折角なので「名古屋まで出向いて参加したいよ〜」とか「偶然、7月の休前日に名古屋にいるわ〜」とか 「名古屋近所に住んでるのに何で声掛けてくれなかったの」など参加希望者を募りたいと思います。 ぜひfbでもメッセでも直メールでも連絡下さい。 6月10日ぐらいには日程と会場を決めたいと思います。また、遠征参加して頂ける方がいらっしゃって、 「折角だから名古屋メシが食べたいよ」という意見があればぜひお聞かせください。 以上、名古屋会開催のお知らせ&お誘いでした。 長文乱文失礼しました。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 宜しくお願いします。 後藤君へのメールはこちら 札幌で2月20日(土)に同期会が行われました 幹事の皆様ご苦労様でした。 写真をいただきましたのでこちらにアップしました。 ---------------------------------------------------------------------- 拝啓 寒冷の候、皆様にはますますご健勝の事とお慶び申し上げます。 さて、札幌旭丘高校23期同期会を下記のとおり開催致します。 一昨年は、50歳という大台を迎えての盛大な会となり、今回は”継続”を スローガンに幹事一同粛々と進めて参りましたが、本年も多くの皆様、恩師に参加頂ける運びとなりましたこと、心より御礼申し上げます。 つきましては、万障お繰り合わせの上、ご参加賜りますよう御案内申し上げす。 敬具 ---------------------------------------------------------------------- ■日時:2月20日(土)午後5:30開場、午後6時より開会 ■場所:「トニーローマ 札幌時計台前店」 札幌市中央区北1条西3丁目 札幌MNビル1階 TEL:011?206?9222 http://r.gnavi.co.jp/sksjbx3n0000/map/ ■会費:5000円 ■二次会:場所につきましては、当日ご案内させて頂きます。 会費は3000円を予定しています。 ■出欠及び連絡先の確認 (1) 出欠の最終確認へのご協力をお願いします ◎一次会 □出席 □欠席 ◎二次会 □出席 □欠席 □未定 ◎ 氏 名: 連絡先:(住所/電話番号等) ※さしつかなければ携帯番号の提供をお願いします (次の扱いからお選びください) 1.非公表としたい 2.名簿に記載可 3.幹事には教えてもいいが名簿は記載不可 (名簿には記載せず幹事から幹事へ直接引き継ぎます) なお、準備の都合上、1月22日までにクラス幹事へご連絡を賜ります様、 宜しくお願い申しあげます。 第10回東京会無事終了いたしました。 幹事の皆様ありがとうございました。 ![]() 大熊さんの撮影して下さった写真はこちら。 名古屋在住者で新年会を計画している件 藤田さんより: 日時:平成28年2月13日(土) 第10回札幌旭丘高校23期東京会開催のお知らせ 旭丘高校23期の皆さん、夏らしい日が続いていますが、お元気ですか? 2015年の東京会幹事を担当しています吉田です。 10月17日に開催する旭丘高校23期同期会 第10回東京会のお知らせをいたします。 札幌の高校を30年以上前に卒業した私たちが、このように毎年東京で集まり、それが10年も続いているというのは、とても素晴らしいことではないでしょうか。 これまで、この会を支えてこられた幹事と出席者の皆さまに感謝いたします。 今回10周年を記念し、喜多先生をお招きすることにしました。 故郷の料理を懐かしい喜多先生とともに囲み、ゆっくり語り合いましょう。 振るってのご参加をお待ちしております。 ※ 喜多先生をご招待するための費用等につきましては〈繰越金ご報告〉をご覧下さい。 つきましては 9月5日までの必着で一次会/ニ次会 それぞれの出欠をメールにて回答いただきたいと思います。 方法1:メール 大変お手数ですが、「お名前(旧姓)、卒年時クラス、一次会、二次会それぞれの出席or欠席の旨、ご連絡先など」をご記入の上gaoka2015tokyo @ gmail.comまで送信をお願いいたします。 迷惑メール防止の為アドレスのアットマーク@の前後にスペース(空白)が入っています。 コピーして宛先を設定する際は空白を取り除いてください。 方法2:メール送信フォーム ココをクリックしていただくと幹事にメールを送るページが開きます。 間違えないようにお名前などを入力し送信をお願いいたします 旭丘高校23期同期会東京会 日時:10月17日(土) 14時より 会場:松尾ジンギスカン 赤坂店 お店のページはこちら 東京都港区赤坂4-3-6 A-FLAG赤坂 B1(旧:Hitotsugi LIP B1) TEL 03-3585-2989 会費:7,000円 ニ次会 日時:10月17日(土) 17時30分より 会場:DINING BAR BBC 赤坂店 ぐるなびのページはこちら 東京都港区赤坂3-10-3 マユズミビル 2F TEL 03-3585-4838 会費:3,000円 第10回 幹事メンバー 吉田廣義、阿部聡、河原正明、丹野忠晋 伊藤(瀧川)直子、柴田(斎木)未穂、中野(中垣)佳子、藤澤(林)みどり 東京会の写真です。 ![]() 大熊さんが撮影してくれた写真はこちら。 第9回札幌旭丘23期東京会開催のお知らせ(無事終了いたしました) 毎年恒例のこの会のご案内を、本年も変わりなくできますこと大変嬉しく思っております。 50歳を迎える今年の会は、ゆっくりと皆で語れる場≠ご用意致しました。 とうきょうスカイツリーの麓で、 年に一度の気兼ねのない仲間との語らいを、お楽しみ頂ければと存じます。 ■1次会 日時 : 2014年10月18日(土)17時〜19時 会場 : Palazzo SAN GUSTO(パラッツォサングスト) : 食べログのページはココ 東京都墨田区業平1-21-7 TEL:050-5796-4051 アクセス:地下鉄半蔵門線押上駅 B2番出口 or 都営浅草線 押上駅 A2番出口より各々徒歩3分 お店の地図はココ 会費 : 6,000円(当日現地にてお預かりします) ■2次会(20時30分〜) 会場:うまいもん酒場 えこひいき 浅草店 住所:東京都台東区雷門2-16-9 浅草雷門SIAビル8F ぐるなびの地図はコチラ 会費 : 3,000円 一次会の終了後、スカイツリー、ソラマチ、雷門等、それぞれのお好みの場所を散策しながら 浅草まで移動する予定となっています. ■出欠可否について 大変お手数ですが、9月1日迄に お名前(旧姓)、卒年時クラス、1次会、2次会それぞれの出席or欠席の 旨、及びご連絡先を gaoka23.tokyo2014@gmail.com までお知らせ頂きますようお願い致します。 出欠フォームも用意しました。こちらから記入願います。(幹事へメールを送ることができます) 第9回 幹事メンバー 西村裕一、太田 博幸、片桐 知克、高島 一彰、重久(都丸)幸子、冨澤(内田)裕子、山脇(井上)節紀 2014年9月14日(日)の同期会@札幌の案内です。(無事終了しました) 50歳を迎える記念すべき年に旧交を温め、皆であの時代に戻る楽しい晩を満喫しましょう! 今回を逃すと次はいつになるかわかりませんよ! 1組〜8組までの幹事一同 多数の皆さんの出席を願っています。 一次会: 日時:9月14日(日) 17時から 会場:札幌市中央区南2条西11丁目 札幌プリンスホテル 国際館パミール3階 大沼 会費:5,000円 二次会: 20:00から、ビステッカ肉バル36(中央区南4条西8丁目) 会費:3,000円 ![]() 花崎(福地)素子さん、舟木(長田)あゆみさん、大熊さんが写真を撮ってくれました。 写真はココから見れます。 2013年11月9日、札幌で同期の皆様が集まりました。 西田先生と喜多先生も参加して下さいました! 三浦さんから頂いた写真はこちら。 2013年10月19日、第8回東京会が開催されました。 ![]() 大熊さんに撮っていただいた写真はこちら Ustremのビデオはこちら と こちら 幹事様を始め参加された方々お疲れ様でした。 第8回札幌旭丘高校23期東京会開催のお知らせ 皆様、お待たせ致しました!!2013年度の東京会について、やっと詳細が確定しご案内できる状況になりました。詳細情報をご確認頂いた上、是非ともご参加の程宜しくお願いします。※本案内については、個人宛葉書でもご案内させて頂いております。
■2次会(参加人数により会場変更の可能性があります) 日時:2013年10月19日(土曜) 18時30分〜20時30分 会場:新宿 日比谷バー 新宿4号店 東京都新宿区新宿3-23-4 第3大谷ビルB1 Tel: 03-3355-2008 ぐるなびリンクは→こちら アクセス:JR新宿東口より徒歩2分 会費:4000円(当日徴収) 落ち着いた大人な雰囲気で一次会の火照りをさましつつ、より交流を深めて頂きます。札幌にちなんだ「クイズ」も企画中。 ■参加申し込み 方法1:メールによる申し込み 大変お手数ですが、「お名前(旧姓)、卒年時クラス、1次会、2次会それぞれの出席or欠席の旨、ご連絡先など」をkanji@gaoka23.sakura.ne.jpまで送信をお願いいたします。 方法2:メール送信フォームによる申し込み ココをクリックしていただくと幹事にメールが送るページが開きます。 間違えないようにお名前などを入力し送信をお願いいたします。
大熊さんが撮ってくださった第7回の写真はこちら 第7回札幌旭丘高校23期東京会開催のお知らせ 残暑厳しき折、皆さまいかがお過ごしですか? 今年も東京会のご案内をお送りする季節になって参りました。今年の東京会は初の2部構成を企画しました。スポーツの秋、童心に返ってボウリング大会!そして大人の銀座でイタリアンです。ケータイもなく、ネットもなかったあの頃、FacebookやLINEなんてないし、みんなで遊ぶといえばリアルに集まってボウリングでしたよね!そんな10代に戻って楽しみましょう!ボウリングの後は少し移動してもらいますが大人の街、銀座並木通りのイタリアンで懇親の宴です。もちろん3次会もご用意しますよ。さあ、今年もまた集まりましょう *** ボーリング大会 *** 日時 : 平成24年10月20日(土) 11:30集合 集合場所 : 品川プリンスホテル ボウリングセンター1階フロント前 住所 : 東京都港区高輪4-10-30 電話:03-3440-1116 アクセス : JR、京急、新幹線 品川駅より徒歩2分 ボーリングセンターは品川プリンスホテルのアネックスタワーにあります。 品川プリンスホテルの地図はこちら 会費 : 2,000 円(当日集金させていただきます) *** 懇親会 *** 日時: 同日 14:00開始 場所 : トラットリアマルタ(ぐるなびのリンクはこちら) 住所 : 東京都中央区銀座6-7-18 デイム銀座ビル2F 電話:03-4500-6700 会費 : 6,000円(当日集金させていただきます) *** 出欠確認方法 *** 9月20日までにお願いします 方法1:メール 大変お手数ですが、「お名前(旧姓)、卒年時クラス、ボウリング、懇親会それぞれの出席or欠席の旨、ご連絡先など」をご記入の上"asahigaokasapporo23 @ gmail.com"まで送信をお願いいたします。(ボウリング参加人数把握のため、早期ご回答にご協力お願いいたします 迷惑メール防止の為アドレスのアットマーク"@"の前後にスペース(空白)が入っています。コピーして宛先を設定する際は空白を取り除いてください。 方法2:メール送信フォーム ココをクリックしていただくと幹事にメールが送るページが開きます。 間違えないようにお名前などを入力し送信をお願いいたします。 第7回幹事 清水義浩 安楽正則 山西英希 清水篤 生田小百合 蔦木(尾崎)恭子 郵送した招待状はこちら ブログページも御覧ください http://gaoka23tokyo.blog.fc2.com/ 第6回東京会 幹事からのお知らせ 11月12日(土) 第6回東京会は盛会のうちに終了しました。 屋形船という初の試みに、乗船前から、気分も盛り上がり、 好天のもと、和やかな雰囲気で楽しみました。 当日の様子は、こちら(写真1,写真2,ビデオ)からご覧いただけます。 掲示板(下の方に入り口があります)やGmailに、参加者の方からの感想などお待ちしています。 また、連絡先が変更の際は、Gmailに連絡を下さい。 "23asahigaoka @ gmail.com" (メールアドレスはスペースを取り除いて半角文字にして使用してください) 第7回の幹事を引き受けてくださった方々は・・ 清水義浩さん、山西英希さん、清水篤さん、 安楽正則さん、蔦木恭子さん、生田小百合さん です。 快くお引き受け下さり、ありがとうございます。 来年もまた元気にお会いしましょう。 第6回東京会のページの案内は残しておきます。(こちら) カツアキこと高橋勝昭先生がご逝去されました。 以下安楽氏からのメールの抜粋です。 --- ご無沙汰しております。 23期旭丘の安楽です。 --- 突然ではありますがご連絡申し上げます。 昨日、2月10日(火)午後7時7分 カツアキこと高橋勝昭先生がご逝去されました。 昨日夕、札幌の○○病院の医師で同窓生の○○君から 突然連絡があり、「勝昭先生が脳内出血で運ばれた。が、手の施しようがなく 数日中に危ないだろう」との連絡をもらいました。 ○○君は、個人情報等もあるだろうけどを承知の上、同窓生として、札幌は坂本君、 東京会を開催しているということで、東京会は私にと、診療の合間に取り急ぎ二人に連絡をくれました。 残念ながら、ご逝去の訃報に接してしまいましたが 勝昭先生のご冥福をお祈りすると共に、皆様にお知らせいたします。 なお、葬儀等のお知らせは後日になろうかとは思いますが、 私からの情報の他に、重複をいとわず、お知り合いの方に、ご連絡頂くと共に 新たなお知らせ等がありましたならば、23期HPやメール等でお知らせ頂ければありがたく思います。 私達が今ある事がカツアキの(厳しい)指導の一助であることに深謝すると共に、ご冥福をお祈りいたします。 2008年 紫雲会 2007年 紫雲会 札幌旭丘高等学校23期同期会at東京(第2回) 幹事の皆様を始め参加してくださった皆様ありがとうございました。 札幌旭丘高等学校23期同期会at東京(第1回) 日時:2006年6月3日(土) 15:00 −17:00 無事執り行われました。 参加していただいた皆さんありがとうございました。 2005年度の紫雲会が札幌ロイヤルホテルで11月26日に行われ無事終了しました。 幹事をはじめお手伝いして下さった方、参加下さった方ありがとう御座いました。 また来年お会いできることを楽しみにしております。 |
||