あなたは番目の訪問者です。
第6回東京会 幹事からのお知らせ 11月12日(土) 第6回東京会は盛会のうちに終了しました。 屋形船という初の試みに、乗船前から、気分も盛り上がり、 好天のもと、和やかな雰囲気で楽しみました。 当日の様子は、こちら(写真1,写真2,ビデオ)からご覧いただけます。 掲示板)やGmailに、参加者の方からの感想などお待ちしています。 また、連絡先が変更の際は、Gmailに連絡を下さい。 "23asahigaoka @ gmail.com" (メールアドレスはスペースを取り除いて半角文字にして使用してください) 掲示板はメインのページに入り口があります。 第7回の幹事を引き受けてくださった方々は・・ 清水義浩さん、山西英希さん、清水篤さん、 安楽正則さん、蔦木恭子さん、生田小百合さん です。 快くお引き受け下さり、ありがとうございます。 来年もまた元気にお会いしましょう。 |
北海道札幌旭丘高等学校第23期 皆様ご参加ありがとうございました。 大熊さんが写真をアップして下さいました。 写真のページはこちら 幹事からの緊急連絡(11月7日) 旭丘高校東京会第6回参加予定の皆様へ このたびは、屋形船で楽しむ東京会へご出席のお返事をいただきありがとうございます。大勢の同窓生の参加を予定しており、幹事一同、非常に楽しみに準備を進めております。 いよいよ日が近づいてきましたので、いくつか注意事項をお知らせいたします。 (e-mailが確認できている方には個別にメールを入れさせていただきます。) ■1次会について (1)雨天決行です。(9月の台風でも屋形船の営業には影響なかったとのこと) (2)出航時間が決まっているので集合時間厳守です。 (集合15:00→15:30乗り場へ移動完了→16:00出航) 都合により間に合わなくなった場合は、緊急連絡先(幹事長携帯)に電話し、2次会から合流に変更して対応をお願いします。 e-mail個別連絡には電話番号を添付した案内を送りますが、個別連絡が届かず、本ホームページをご覧になった方は、申し訳ありませんが、東京会第6回幹事用Gメール「23asahigaoka@gmail.com」へ、緊急連絡先電話番号希望のメールをお願いします。 (3)受付場所を、2Fグランドロビー入り口付近に変更します。(行き方の地図の改訂版はこちら) (4)酔い止め対策は各自でご用意お願いします。 (5)屋形船は飲み物・食べ物の持ち込みが自由(ごみは持ち帰り)なので、差し入れ大歓迎です。 ■2次会、3次会について 2次会は〜20:30ですが、中締めした後、同じ場所で営業時間終了の22:00まで3次会を予定しております。 時間の許す限りご参加ください。 ■問い合わせは、「23asahigaoka@gmail.com」までお願いします。 では、12日お会いできることを楽しみにしています。 良い天気になりますように・・・・・ 幹事(木代知己、小川雅人、鴨志田英二、大槻あゆみ(永村)、ケリー尚子(増田)、町田進) 日 時 平成23年11月12日(土) 2次会情報 屋形船から降りた後は、2次会へGO! 場所:晴海トリトンスクエア内 「築地食堂源ちゃん」ぐるなび情報はこちら 時間:18:30〜20:30 会費:3000円(予定) お時間の許す限り、ぜひご参加ください! まだまだ話足りないぞ!の方 |
メインのページへ戻る |
出欠のお返事は下のメール送信フォームから